玄武の翁(真!月華の剣士)
データ
名前:玄武の翁(本名は不明) 声:中野重文 生年月日:享保20年12月3日(129歳) 身長:3尺6寸 体重:10貫目 利き腕:右 流派:真心流・一の太刀(刀を釣竿に変えてアレンジした剣技に加え玄武の力を行使する) 武器:釣竿(火梵)と魚籠 家族構成:湖にいっぱいいる亀たち 宝物:特にないが強いていえばヒゲ 趣向:釣り 好き:鮎の塩焼き 嫌い:特になし シンボルアイテム:釣竿と魚籠 プロフィール:玄武の守護神でかつては“闘将朴然”と呼ばれた剣豪でもある。 |
・投げ技 竿拾い(相手の近くで前後+BC):竿で釣り上げるように相手を投げ転ばせる。 籠の亀(相手の近くで前後+FG):相手の頭から魚籠をかぶせて封じ込め、転がして口を上に向けてから打ち上げる。 ・必殺技 亀筮(236+上段):魚籠から亀が飛び出して相手に体当たりを繰り出す。ボタンごとに飛び出す距離が違う。 ふくすけ(236+D):亀筮(中)と同じだがこちらはヒットすれば相手の体力を奪うことが出来る。 亀舞・地(63214+E、F):魚籠を持ち回転しながら踏み込んでいく。 亀舞・天(63214+G):回転しながら飛び込んでいく技。 釣果大良(623+上段):釣竿を投げ込み、相手の足を引っ掛ける。ボタンによって投げ込む距離が違う。 無功用(421+下段):水しぶきを上げてから姿を消し、任意の場所へ瞬間移動する。 ・超奥義 玄武の咆哮(641236+A):回転しながら竜巻を発生させる。 真・玄武舞(2141236+B):亀舞・地から天へのコンビネーション。とどめは着地時の竜巻を繰り出す。 ・潜在奥義 玄武の怒り(641236+C) |
・対戦時メッセージ 通常:今日も大物が釣り上がったようじゃのう。 楽勝:焦ることもあるまいて、闘いも釣りも気長にの。 辛勝:老いたりといえども玄武の守護、そう易々と儂はくたばらぬよ。 奥義:玄武よ、今一度お主の力を借りねばならぬとはのう。 ・CPU戦メッセージ 楓:だいぶ受け入れたようじゃ、これぞ真の青龍にふさわしいて。 守矢:まずはすべてを受け入れることじゃ、さすれば自ずと極められよう。 雪:運命は皆でかかるものじゃ、決して先走ってはならぬぞ。 あかり:まあお主は、せっかくの束ね役じゃ、まずはのんびりといくがよい。 十三:やはりお主ほどではないがの、儂もいま少し元気を出さねばのう。 天野:儂らと同じく、お主も万年桜に選ばれたからのう、歩むが同じは自明じゃて。 鷲塚:今は務めに専念するがよかろう、いずれは必要となるときも来ようて。 李:大僧正も息災かのう、お主の精進なら安心じゃて。 斬鉄:儂も多くの知己を失うた、お主は易々と逝ってはならぬぞ。 骸:やれやれ祓うには到らぬか、いずれにしても厄介な儀じゃて。 小次郎:お主も力がある、その士道、今こそはばたく時ぞ。 響:あせっても迷いは振り払えぬ、じっくりと構えるがよろしかろう。 翁:はて、まだまだ儂も耄碌はした覚えはないはずじゃがのう。 示源:子は親の志を継ぐというが、あの娘にはお主が必要なはずじゃ。 嘉神:清も濁も、すべて受け入れてこそ人は大成するものなのじゃよ。 半蔵:お主も葉隠、葉月の志を継いでいるか、軽からぬことがやはり大丈夫じゃて。 武蔵:一生をかけ、また死してなおも極められぬが剣の道でしょうな。 刹那:まだまだこの世、お主が滅びに委ねるわけにはいかないということじゃのう。 黄龍:まだ導かねばならぬ者がいる、今少し待ってくれい。 第4回戦(対小次郎) ・仕合前 翁「ほほう、お主が真田どのか、噂に違わぬ霊力を感じるのう」 ・仕合後 小次郎「・・・参りました」 第8回戦(対楓) ・仕合前 翁「おお、楓か」 ・仕合後 翁「うむ、見事」 (なお、8回戦まで条件を満たしていれば、仕合後そのまま特別戦に移行) 特別戦(対武蔵) 武蔵「果て無き暗黒をさまよいしこと、二百と数十年、我、再び蘇ったり。 第9回戦(対刹那) ・仕合前 翁「よもやとは思うたが、お主まで来ようとはのう」 ・仕合後 翁「ううむ、こいつは一筋縄ではいかないわい」 最終戦(対黄龍) ・仕合前 封印の岩戸にて対峙する翁と黄龍。 ・仕合後 黄龍「お見事ですな、老師、流石に腕は衰えてはおりませぬな」 光の中、そこに封印の巫女、雪の姿がいた。 エンディング 再び現世、上空から魚籠が落ちてきて、そこから翁が出てくる。そこに駆けつけてきた楓。 (スタッフロールへ) |