放浪の居合の刺客
高嶺響
データ
名前:高嶺響 声:上坂すみれ 生年月日:弘化4年3月30日 年齢:17歳 身長:5尺2寸 体重:11貫目 三体数:74・51・80 利き腕:右利き 流派:無双真伝流(かの神無想一刀流から分派した居合いを主体とした抜刀術とか) 武器:刀(谺) 家族構成:父・源蔵(故人) 宝物:父の形見の刀 趣向:押し花 好き:花 嫌い:異人、異国かぶれ シンボルアイテム:刀、腰につけた巾着袋 プロフィール:数々の名刀を生み出した名工、高嶺源蔵の一人娘で、父から教えられた居合術を会得し、その腕前は並みの侍も顔負けの実力を誇る。 |
技設定
・投げ技 勢い活かす也(相手の近くで前後+BC):組んでから片手で投げ飛ばす。 斬り伏せる也(相手の近くで前後+FG):組んだあと、何度も斬りつける。 ・必殺技 遠間にて斬る也(236+上段):抜刀の後に、間合いの長い真空波を繰り出す。 近寄りて斬る也(236+下段):踏み込んで斬撃を繰り出す。 水月を突く也(623+下段):ふいに後ろ向きになり、上段の攻撃をかわしつつ刀の鞘で突く。 居を合わす也(41236+C):構えてから攻撃を受け止め、そのまま投げる。 抜かば斬る也(居を合わす也中にC):投げてから斬りつける追加技。 抜かずば斬らぬ也(居を合わす也中にD):投げてから鞘で打ちつける追加技。 紙一重にてかわす也(ABC同時押し):相手の攻撃を避ける。投げは無効。 間を詰めること肝要也(紙一重にてかわす也中にC):攻撃を避けたあとで間合いを詰める。 間を置くこと肝要也(紙一重にてかわす也中にD):攻撃を避けたあとで間合いを離す。 ・超奥義 発勝する神気極むる也(2141236+A):構えた後、残像が何度も突っ込んで斬りつける。 死を恐れぬ心也(641236+G):刀を突き出し、ヒットすると一瞬に何度も斬りつける。 ・潜在奥義 屍を越え行く也(2141236+C):踏み込んで連続して斬撃を繰り出す乱舞技。 |
ストーリー
・対戦メッセージ あかり:あなたも私と同じでどこかが違う、その違いが仕合を決めたかもしれません。 楓:あなたも自分との闘いに苦悩していますね、私もそれに討ち勝たねばなりません。 守矢:死と隣り合わせの仕合ならば、明日を見出すことができるかもしれませんね。 雪:運命とは道を選ぶもの、それがいばらの道であろうとも進まねばならぬのですね。 十三:歩みを進めるは時に何も考えず進むるものなら、これも正しいことかもしれません。 天野:今の私には、あなたの想いをこの剣で応えることしかできないものでしょうか。 鷲塚:お噂にたがわぬ剣技の冴え、それすら斬り拓かねば私も歩むことはできません。 小次郎:女を捨てて剣の道は極めねばならぬのなら、人をも捨てねばならぬのでしょうか。 李:私の剣も武に通じるに値うなら、このまま振るい続けてもいいものでしょうか。 斬鉄:真の強さとは仕合い続け、勝ち続けて、そして相手を倒し続けるべきでしょうか。 響:自分自身と向き合う時、私は私自身を確かめられるなら、その先に何がありますか。 骸:貴方には生きる気も感じられません、その上で人を斬り続けるはまさに滑稽です。 翁:永きにわたる生の末、武と人とを極められるなら、私もまたそれに到れるでしょうか。 示源:剣を向けどもあなたの身には未だ届かない、これがあなたの意志なのですか。 嘉神:人は己の行いを省みられるものなら、命をかけても世の乱れにあたるべきですか。 武蔵:剣を極めたあなたも時の定めには逆らえないなら、人の生は儚きものなのですか。 刹那:やはりこの剣は、あなたとその剣を討ち破る前に私自身に討ち勝たなければ。 青龍の楓:剣と力を極めながらも己を見失わない、それには私も到れるものでしょうか。 ??:陰陽の理は理解できかねますが、世を乱さんならば私も刃をもって阻みましょう。 ・2回戦後 山奥の社にたたずむ一人の男。 ・第5回戦(対武蔵) 社の魔法陣に佇む一人の男。そこに響が駆けつける。 ・特別戦その1(対青龍の楓) 響「あなたは、たしか楓さん、でも何かが違う」 つづく |