風間仁
タケシ「兄ちゃんも俺の知ってそうな空手だけどなー、だったらお手合わせ頼むぜー」
仁「格闘技は子供の遊びじゃない、しかしお前の目は本当の闘いを知る目のようだな」
タケシ「それでもまだ闘いの何かを知らねえけどなー、何とかついてくつもりだぜー」
仁「それならば俺も遠慮はしない、お前の覚悟を思い切ってぶつけてもらおうか」
「運命ってほどじゃないけどなー、俺も闘いに身を置くなら覚悟はできてるからなー」
タケシ「俺も使命ってほどじゃないけと、まずはこの仕合だけなら闘い抜けたぜー」
仁「一つずつ闘いを勝ち抜ければこそだな、それでこそ俺たちの使命も果たせるんだ」
三島一八
タケシ「一八のおっさんとも闘わなきゃいけねえけど、ツボ押さえりゃ何とかなるなー」
一八「俺を普通の空手だと侮るか小僧、子供だからとて手加減する俺だと思ったか」
タケシ「修羅場にはまだ足りねえけどなー、俺だってそれなり闘い抜く覚悟だぜー」
一八「やはりいい度胸だ、命までは取らぬがそれなりの痛みなら覚悟してもらおう」
「痛みぐらいなら我慢できるけどなー、命のかけあいだったらもっと後にしてよなー」
タケシ「まだ喧嘩レベルだからいいけどなー、これ以上やったら命も足りねえからなー」
一八「俺が出るまでもないわけか、俺も物足りぬが貴様らにはこの小僧でお似合いだ」
ニーナ=ウイリアムズ
タケシ「姉ちゃんも手足きめて闘うたちかなー、俺も近づかにゃ話になんねえしなー」
ニーナ「だったらいらっしゃいボウヤ、あなたがよければじっくり可愛がってあげるわ」
タケシ「そう言われても体がもたないからなー、それなりに俺なりに対してみるよー」
ニーナ「言われてみれば結構頼もしいのね、それならなおさら落としがいもあるわね」
「あくまで仕事で相手倒すのかなー、結局邪魔しちゃったけどここでおさらばだよー」
タケシ「向かうのみの奴らにゃ姉ちゃんの敵じゃねえなー、俺も同じもんだけどなー」
ニーナ「たしかに利用するだけでも、役に立った分だったら頼もしくも思えるからね」
リン・シャオユウ
タケシ「たまにゃ他のクンフーにも付き合えれば、俺も格闘家の路は開けるかなー」
シャオユウ「あたしもまだ修行の身だからね、でもお互いの修行になれたらいいけれど」
タケシ「言っとくけど手加減はなしだぜー、俺も修羅場をくぐり抜けてきたからなー」
シャオユウ「あたしもそうだけど、これからの闘いに向けてお互い強くならなきゃね」
「やっぱ姉ちゃんも強いよなー、それで他人に振り回されないよう高めなきゃなー」
タケシ「強くなる目的があればいいからなー、俺も目的があれば強くなれるかもなー」
シャオユウ「目的ならゆっくり見つければいいよ、その方が楽しく仕合もできるから」
風間飛鳥
タケシ「お噂の喧嘩屋の姉ちゃんだー、ここはプロの喧嘩の腕前を見せてもらうぜー」
飛鳥「なんか引っかかる言い方やなあ、うちもその喧嘩収めるために闘うとるんよ」
タケシ「姉ちゃんの喧嘩魂も俺の闘いの励みにするために、手合わせお願いしますぜー」
飛鳥「たまにはボウヤと仕合うのも悪くないわな、手加減いらんからかかってきいや」
「俺も喧嘩一辺倒じゃいられねえからなー、姉ちゃんの武道でまた引き締まったぜー」
タケシ「喧嘩ばっかじゃ怪我するだけだぜー、姉ちゃんのように武道に打ち込もうぜー」
飛鳥「喧嘩しないのが一番やからな、こういう物言いも親父や叔母さんに似とるなあ」
吉光
タケシ「おっさんも忍者の人なのかなー、真剣勝負なら覚悟してるつもりだけどなー」
吉光「ぬしの運気もまた子供ならぬもの、なればこそ拙者の剣を切り抜けてみるがいい」
タケシ「俺もただ闘ってるだけだけどなー、ここは肚を決めて仕合に臨まなきゃなー」
吉光「それこそぬしの覚悟なり、なれば我吉光、全力をもってぬしの覚悟に応えるのみ」
「おっさんのような覚悟にゃ及ばねえけど、俺だって覚悟決めりゃ何とか闘えるよなー」
タケシ「俺に負けるだけならまだマシだけどなー、下手すりゃ今ごろ真っ二つだぜー」
吉光「我が剣も斬る相手を選ぶ、なれどこの男子の闘いもひとえに実力で仕合うもの也」
クレイグ=マードック
タケシ「格闘家のおっさんだけど、腕っぷしだけなら俺でもなんとかできるかなー」
マードック「こいつは笑えねえジョークだが、俺の前ではジョークでは済まされねえぞ」
タケシ「おっさんと対したら仕方がねえからなー、ここは全力でいってみようぜー」
マードック「言っておくが手加減はできねえぞ、良くて病院送りは覚悟するんだな」
「この程度の力業なら見切れちゃったなー、やっは格闘技は業決めていくらだからなー」
タケシ「勝負は勝負だからよー、腕っぷしで負けたんなら文句は言えねえからなー」
マードック「ましてこの小僧に負けたなら、この俺と闘おうとは夢にも思わんことだな」
ブライアン=フューリー
タケシ「なんか殺る気まんまんなおっさんだなー、やるからにゃ本気でいこうぜー」
ブライアン「今度の獲物はお前か小僧、食い足りなさそうだがせいぜい楽しませてくれ」
タケシ「やっぱりろくでもなさそうだよなー、だったら俺も全力で勝たせてもらうぜー」
ブライアン「こいつは可愛がりがいがあるな、せいぜいいい悲鳴をあげてもらおうか」
「思わず痛えって叫んじまったなー、でもその分 勝った気がするからよかったよなー」
タケシ「痛そうなのはまだいいけどなー、そのまま動かなくなったら大変だよなー」
ブライアン「負け犬のことなど気にする必要はないな、お前もそれなり楽しんだはずだ」
クマ・パンダ
タケシ「まさかケモノと仕合うなんてなー、こいつは何かの陰謀ってわけじゃねえなー」
クマ「ガウ(お前も子供といってもなかなかできそうだ、さてどうするか)」
パンダ「ガウ(あなたも悪い人じゃなさそうだけど、闘うしかないのね)」
タケシ「思い切ってやっても大丈夫そうだけど、やっぱり怪我は覚悟しなきゃなー」
クマ「ガウ(やっぱりただの子供じゃないか、それでも本気出していいのか)」
パンダ「ガウ(やるんだったら本気出さなきゃ、あなたも全力で来てよね)」
「ケモノといっても堂々としてたなー、やっは格闘技は動物でも通用するんだよなー」
タケシ「お供にしてるとも言えねえけどなー、強いケモノがいると頼もしいんだよなー」
クマ「ガウ(たしかに心許してはいられないが、お前も結構強かったな)
パンダ「ガウ(別に使われた気もしないけど、頼られるのは悪くはないわね)」
レイヴン
タケシ「外人の忍者さんだなー、そこいらの武術顔負けの仕合が楽しめるのかなー」
レイヴン「俺を単なる武術とみなすと怪我するぞボーイ、だがお前も真のファイターだ」
タケシ「俺も単なる喧嘩屋と見なされたくないなー、いっちょ鍛え直されようかなー」
レイヴン「覚悟と度胸は本物だな、しかし命をかけるには今少しのレベルも必要だ」
「マジな攻めなら本当の忍者だなー、切り抜けるだけじゃ俺も強くなれねえからなー」
タケシ「そこいらの覚悟じゃ忍者さんにも勝てねえぜー、俺も闘うだけで精一杯だよー」
レイヴン「このボーイの根性を見習うことだな、お前たちより勇気と実力があるから」
フェン・イェイ
タケシ「クンフーのおっさんたなー、それだけに真剣な武道に打ち込めそうだぜー」
フェン「このわたしに対して不敵な小僧だ、しかしお前の身のこなしはできそうだな」
タケシ「闘うにしても本気を出さなきゃなー、まあこいつもいつものことだしなー」
フェン「いずれにしても病院送りは覚悟するがいい、お前が闘いでそれを望むならばな」
「見切るのが結構ホネだったなー、少なくとも知り合いよりは強いクンフーだったぜー」
タケシ「仕合はぶつけていくらだけどよー、勝ち負け決めたら気持ちのいいもんだぜー」
フェン「このわたしもお前のような、いや我が路を行くなら少しの迷いもいらぬはずだ」
リリ
タケシ「姉ちゃんもどっかで見たお嬢様だよなー、闘うにしても気をつけなきゃなー」
リリ「そういえばあの方の傍らの子供はあなたでしたか、なればひとかどの実力かしら」
タケシ「そいつは期待してくれてもいいけどなー、はたして姉ちゃんも強いのかなー」
リリ「私とて伊達に鉄拳の名を名乗っておりませんわ、その拳と力を御覧なさいませ」
「やっぱお嬢様の闘いは一番苦手なんだよなー、気を使うのは悪くないんだけどなー」
タケシ「ほんとなら男として張り切らなきゃだけど、経験から振り回されちゃうよなー」
リリ「その女性への気配りもよろしくって、いずれ男としての度量も育まれますわよ」
ボブ
タケシ「肉弾の兄ちゃんなら、うかつにかかればすぐにぶっ飛ばされそうなよなー」
ボブ「そういうお前もいい身のこなしだな、実戦の闘いをこなしているみたいだな」
タケシ「ひととおり闘ったらこうなっちゃったけど、改めて鍛えてもらおうなかなー」
ボブ「お前にぶつけられるのも悪くはないな、だったらどこからでもかかってこい」
「肉弾と思ったら結構業使うんだなー、俺もがむしゃらだからここは見習おうかなー」
タケシ「兄ちゃんの肉体は無理だけど、業の流れだったら俺にもできそうだよなー」
ボブ「人には得手不得手ってものがあるからな、持ち味を活かせればそれでいいぞ」
アズセナ=ミラグロス=オルティス=カスティーリョ
タケシ「おっコーヒーの姉ちゃんだなー、またコーヒーの味見しろっていうのかなー」
アズセナ「今回はあなた自身のファイティングポーズを見てみたいわ、味見はその後ね」
タケシ「姉ちゃんはある意味俺と同じ闘い方だから、大人の仕合を味わえるかなー」
アズセナ「むしろあなたの情熱を楽しんでみたいわ、熱いファイトなら望むところよ」
「苦くて熱くてうまい姉ちゃんのコーヒー、これで物足りなきゃ俺が弱いんだよなー」
タケシ「人生のほろ苦さってのも大人への階段だから、上りきらなきゃいけねえなー」
アズセナ「こういうのはゆっくり味わえばいいのよ、その分成長するのを感じるから」
ラッキー・クロエ
タケシ「アイドルの姉ちゃんだけどちょっとこっ恥ずかしいなー、見た目いいけどなー」
クロエ「いきなりご挨拶よねえボウヤ、あたしの実力なら見せてあげてもいいけどね」
タケシ「ぜひとも見せてもらうぜー、かくいう俺もお遊びで来たんじゃねえからなー」
クロエ「言ってくれるわねえ、それなら現実の厳しさからみっちり教えてあげるわよ」
「アイドルといっても容赦ないんだなー、でもこうきっぱりしてた方が気持ちいいぜー」
タケシ「現実は厳しいからなー、楽しく振る舞った方が人生楽に過ごせると思うぜー」
クロエ「下手に落ち込まれちゃたまらないからね、できればこのまま帰ってくれる」
リロイ=スミス
タケシ「爺ちゃんもクンフーするのかなー、それならいっちょ鍛えてもらえるかなー」
リロイ「爺さん呼ばわりは構わんが、俺と仕合うには少しきつ過ぎやしないかボーイ」
タケシ「業を見切るのがキツそうだけどなー、今更へこたれちゃいられねえからよー」
リロイ「たしかにいい目をしているな、むしろお前の心意気を見習わせてもらおうか」
「業の運びでこれほど強くなれるなんてなー、俺も考えて仕合わねえといけねえなー」
タケシ「年季も心意気も爺ちゃんにゃ及ばねえけどなー、せめて根性は見せねえとなー」
リロイ「むしろいい根性だぞボーイ、俺も楽に仕合を運びたかったところだからな」
ファーカムラム
タケシ「でかくてごっついおっさんだよなー、まともに受けたらひとたまりないなー」
ファー「だったら逃げても構わんがな、しかしお前にもそれなりの誇りが許さんか」
タケシ「そう言われりゃ引き下がれねえよー、きな臭いことにもなってきたからなー」
ファー「せめて俺の闘いを切り抜けるがいい、闘争の渦に巻き込まれたならば尚更だな」
「業ってやつには実感わかねえけどなー、おっさんの闘いの重さは感じられたぜー」
タケシ「俺も何とかがんばれるけどなー、後ろのおっさんが来たらひとたまりないぜー」
ファー「大したものだな少年、俺もお前のような強さを持てれば、いや多くは言うまい」
エリザ
タケシ「なんだか妙な感じするけどなー、姉ちゃんもしかして魔界の人なのかなー」
エリザ「・・・察しが、いいのね、坊や、貴方が、私と、遊んで、くれるのかしら」
タケシ「お遊びになるのは仕方ねえけどなー、俺もやるからにゃ覚悟決めなきゃなー」
エリザ「・・・貴方も、お固いのね、お遊びするなら、肩の力を、抜いていきなさい」
「弄ばれると思ったら結構堂々してたなー、気を引き締めた分なんとか勝てたよなー」
タケシ「いろいろゆさぶってくるけどなー、子供といって甘えちゃいられねえからなー」
エリザ「・・・それだけに、張り切っているのね、あとは、お姉さんに、任せなさい」
リディア=ソビエスカ
タケシ「国のお偉いさんはいいけど空手なら、まず俺も闘えるから何とかなるなかー」
リディア「かのサカザキ先生も一目置く子はあなたね、その実力は見せてもらうわよ」
タケシ「そいつはいいけど俺も腰を据えなきゃなー、気を抜いたら失礼になるよなー」
リディア「たしかに真っ直ぐな目ね、それだったらあなたの格闘技を見せてもらうわよ」
「首相さんも容赦なかったから大変だったけどなー、疲れた分充実して闘えたぜー」
タケシ「今回ばかりは真面目に闘おうと思ったけど、首相さんの方が積極的だよなー」
リディア「時には思い切って闘うものなのよ、いざとなれば私こそが出なければね」
ヴィクター=シュヴァリエ
タケシ「スパイのおっさんも殺る気まんまんだなー、その方が俺も気持ちいいけどなー」
ヴィクター「ただのスパイは不本意だが、君ならばお遊びではかえって失礼だな坊や」
タケシ「何にせよ俺も悔いのない闘いがしたいから、なるたけ本気出してくれよなー」
ヴィクター「その覚悟は本物と見たな、多少の本気ならば君も納得はしてくれるだろう」
「ちょっとの手加減は仕方ねえけどなー、プロの闘いだったら足元に及ばねえよー」
タケシ「頼ってばかりで申し訳ねえけど、現実ってのをしっかりと思い知ったかなー」
ヴィクター「危険の意味を知らぬものは闘えぬ、その分この坊やも役に立っているよ」
三島平八
タケシ「平八の爺ちゃんだなー、俺も一世一代の大勝負と洒落込みたいところだぜー」
平八「わしを相手にいい度胸だな小僧、命をかけるとなればお遊びでは済まされぬぞ」
タケシ「これでも修羅場にゃ足りねえけどなー、こうなったらやるだけやってやるぜー」
平八「やはり命もいらぬか小僧、せめて最期の闘いにふさわしく派手に倒してやるわい」
「こういう所が強くて若いんだよなー、俺も全力でブチ当たれてほんとよかったぜー」
タケシ「ちょっと息上がっちゃったけどなー、爺ちゃんはやっぱバカね元気だなー」
平八「そう言って余裕はあるようだな、だが闘いはこれからが本番ゆえ抜かるなよ小僧」
|